無料点検に要注意?屋根診断士に依頼する本当のメリット5選𓈒🐇 ೀ
私たちは足立区を拠点に、外壁塗装・屋根工事・雨漏り修理を地域密着で行う外装リフォームの専門店です
「屋根の点検を無料でやってもらったけど、そのあと強引に工事をすすめられて不安…」
「そもそも屋根診断って何?誰に頼めばいいの?」
こんなお悩みや疑問をお持ちではありませんか?
今回は、屋根の状態を正確に見極める“屋根診断士”という存在と、その役割や重要性について分かりやすく解説していきます‧₊˚🌈
この記事を読むことで、
・無料点検の“落とし穴”とは何か
・屋根診断士が行う診断の中身
・屋根診断士に依頼することで得られる安心ポイント
など、屋根工事を考える前に知っておきたい情報がしっかりわかります。
これから屋根の点検・修理を考えている方、業者選びで不安を感じている方は、ぜひ最後までご覧ください!
目次
そもそも「屋根診断士」とは?
屋根診断士とは、屋根の劣化状態を専門的に調査し、最適な補修方法を提案できる知識・経験を持った専門家です。
建築士や塗装技能士の資格とは別に、「屋根診断士講習」などを受講してスキルを高めているケースもあります。
実際の現場では、ドローンや高所カメラ、点検鏡を使った精密な調査を行い、外から見えない箇所の劣化も見逃しません。
無料点検に潜む“注意点”とは?
最近では「無料で屋根点検します!」と訪問してくる業者も増えていますが、注意が必要です。
中には以下のようなケースも…。
-
点検後に不安を煽って高額な契約を急がせる
-
実際には問題ない部分を「今すぐ直さないと危険」と伝える
-
調査記録や写真を提示せず、言葉だけで説明される
もちろん、すべての業者が悪質というわけではありませんが、“無料点検”という言葉には「契約前提」の意図が隠れている場合もあるため、
信頼できる専門家に依頼することが重要です。
屋根診断士に依頼する本当のメリット5選
① 客観的で正確な診断が受けられる
屋根診断士は、劣化の程度や構造的な問題を“プロの目”でしっかりチェックします。
経験に基づいた判断で「今すぐ直すべきか」「まだ様子を見てもいいか」といった判断も的確。
お客様の不安を煽るような提案は一切ありません。
② 写真・報告書で納得の説明をしてくれる
言葉だけの説明ではなく、ドローンや高所カメラで撮影した写真を使って、屋根の状態を視覚的に伝えてくれます。
「実際にどこが傷んでいるのか」が一目でわかるので、判断の根拠も明確です。
また、報告書形式でまとめてくれる業者なら、後から見直すこともできて安心です。
③ 不要な工事をすすめない
屋根診断士の本来の役割は“診断”であって、“工事契約を取ること”ではありません。
そのため、「まだ補修の必要はありませんよ」と正直に伝えることも珍しくありません。
本当に必要なタイミングで、適切なメンテナンスを提案してくれる点が魅力です。
④ 火災保険や助成金の活用もアドバイスしてくれる
屋根に被害があった場合、火災保険の申請が可能なケースもあります。
屋根診断士は、被害の範囲を正確に記録し、保険申請用の写真や報告書も用意してくれます。
また、自治体の助成金情報にも詳しく、制度をうまく活用するためのアドバイスもしてくれることがあります。
⑤ 地域の気候や屋根材に精通している
屋根診断士は、その地域の気候や風の強さ、降雨量などを把握しており、地域ごとの適した屋根材や施工法を熟知しています。
たとえば、台風が多い地域では飛散しにくいカバー工法を提案するなど、住まいの立地に合わせた最適解を提示してくれます。
まとめ
「無料点検だから」と安易に依頼してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
屋根の健康を守るには、信頼できる“屋根診断士”にしっかり見てもらうのが一番の近道です。
屋根診断士に依頼することで、
✔️ 正確な現状把握
✔️ 必要な対策の判断
✔️ 不要な工事の回避
✔️ 火災保険や助成金の活用
など、多くのメリットがあります。
「最近、屋根が気になるな…」という方は、ぜひ屋根診断士への相談を検討してみてくださいね!
足立区周辺で外壁塗装や屋根塗装、防水工事を検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
深井塗装では、足立区・荒川区・葛飾区・北区・草加市をはじめ、東京23区・埼玉南部・千葉エリアで、住まいに最適なご提案をしています。
経験豊富なスタッフが、現地調査からお見積り、火災保険・助成金申請サポートまでしっかり対応。
無理な営業は一切ありませんので、お気軽にご相談ください!