スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 手すり支柱の補修に最適!コニシ TS-RMグラウト工法の特徴と施工手順👍🏻〰︎𓈒𓏸

手すり支柱の補修に最適!コニシ TS-RMグラウト工法の特徴と施工手順👍🏻〰︎𓈒𓏸

塗装・工事の豆知識 2025.07.01 (Tue) 更新

こんにちは😊

今回は、手すり支柱の足元補修に最適な「コニシ TS-RMグラウト工法」についてご紹介します🐰 ∘°

テキスト手すり支柱の劣化対策に!コニシ TS-RMグラウト工法の施工事例紹介と青空の写真


🔧 コニシ TS-RMグラウト工法とは?

コニシ TS-RMグラウト工法は、手すり支柱の足元部を補修するための高流動エポキシ樹脂モルタル注入工法です。

従来のエポキシ樹脂モルタルの流動性を改善し、安定した充てん接着性能を発揮します。

また、湿潤面や水中下でも施工が可能で、滞留水を除去せずに施工できます。


🛠️ 施工手順

①支柱への穴あけ:​手すり強度に影響の少ない位置に穴をあけます。

コニシ TS-RMグラウト工法による穴あけシーンの写真

充てん材の注入:​規定の配合比で混合したエポキシ樹脂モルタルを注入します。滞留水は注入したエポキシ樹脂モルタルにより置換され、注入口周辺より排出されます。

コニシ TS-RMグラウト工法の重点シーンの写真コニシ TS-RMグラウト工法の水が飛び出てきている写真

支柱にあけた穴の処理:​穴小口の防錆処理を行い、開放のままとします。

コニシ TS-RMグラウト工法完工写真


📝 まとめ

コニシ TS-RMグラウト工法は、手すり支柱の足元補修において、滞留水の除去と補強を同時に行える優れた工法です⭐️𓂃꙳⋆

湿潤面や水中下でも施工可能で、工期の短縮にもつながります。

深井塗装では、国家資格を持つ自社職人が施工する、

地域密着型の外壁塗装専門店として、コニシ TS-RMグラウト工法を含む多様な補修工法に対応しております!

高品質&低価格なサービスを提供し、安心価格でお見積りを提供します。

また、屋根リフォームには最大25年、外壁塗装には10~15年の保証が付いており、

万が一のトラブルにも迅速に対応いたします🐈ᯓᡣ𐭩

火災保険申請のサポートや助成金申請代行も行っておりますので、お気軽にご相談ください🪞⋆.˚

テキスト技術力の深井塗装にお任せくださいと自社職人の作業写真お問い合わせはこちら​

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!