スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 断熱塗料の性能を最大限に活かす正しい施工法とは🌞 ༘ ◡

断熱塗料の性能を最大限に活かす正しい施工法とは🌞 ༘ ◡

塗装・工事の豆知識 2025.07.31 (Thu) 更新

 

☀️はじめに|断熱塗料の“塗れば効く”は本当?

こんにちは!深井塗装のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは足立区を拠点に、外壁塗装・屋根リフォーム・防水工事などを手がける、地域密着型の塗装専門業者です。国家資格を持つ自社職人が、確かな施工と明確な価格で、安心の住まいづくりをお手伝いしています。

さて近年、「断熱塗料」や「遮熱塗料」といった言葉を耳にする機会が増えました🌵
「夏でもエアコンの効きが良くなる」「塗るだけで快適になる」といった声もよく聞きますが、
実際のところ、ただ塗ればその効果が得られるわけではないというのが本当のところです。

「せっかく高性能な塗料を選んだのに、思ったほど効果が感じられない…」
そんな残念な結果にならないためには、“塗り方=施工方法”にこそ注目することが大切です🥞

この記事では、断熱塗料の効果をしっかり引き出すための正しい施工法と注意点について、現場経験をもとにやさしく解説します🏰

📗この記事を読むとわかること:

  • 断熱塗料の効果が出にくくなるNG施工例

  • 正しい塗布手順と気をつけるポイント

  • 塗料の性能を活かす下地処理や気温管理の重要性

  • おすすめの断熱塗料とプロの選び方

🔍対象読者:

  • 外壁・屋根に断熱塗料を検討している方

  • 業者に頼む前に基本的な知識を持ちたい方

  • 断熱塗料の効果をしっかり体感したい方

これから塗装をお考えの方はもちろん、すでに断熱塗料を検討中の方にも役立つ内容です。
最後までぜひお読みください!

テキスト夏の室温が変わる!断熱塗料の本領を発揮させる!と暑さにばててる家のイラスト


🧱断熱塗料の特徴とメカニズム

断熱塗料は、太陽光による熱の伝導や室内の熱移動を抑えるために開発された高機能塗料です。
一般的には、特殊な中空ビーズやセラミック粒子が含まれており、これが熱の伝わりを軽減する仕組みです。

外壁や屋根に塗布することで、

  • 夏は太陽熱を遮り、室温の上昇を抑える

  • 冬は室内の暖気を逃がさず、保温効果を発揮
    といった二重のメリットが期待できます。

しかし、こうした効果を最大限発揮するには、“正しい施工”が前提となります。


❌効果が出ないNG施工の例

いくら性能の高い断熱塗料を使っても、以下のような施工ミスがあると効果は半減、あるいはゼロになることもあります。

  • 下地処理が不十分:汚れや旧塗膜の浮きが残っていると、塗料が密着せず剥がれやすくなります。

  • 塗布量が不足している:断熱塗料は、指定された厚み(μm)で塗ることが非常に重要です。

  • 乾燥時間を守らない:重ね塗りの際に乾燥が不十分だと、仕上がりにムラが出ます。

  • 気温や湿度を無視した施工:真夏の高温時や雨天直後の施工は塗料の性能を損ないます。

断熱塗料の効果は“施工品質に直結する”ことを覚えておきましょう。


✅断熱塗料の効果を高める正しい施工法

断熱塗料の性能を引き出すには、以下のポイントを押さえた施工が必要です。

1. 徹底した下地処理

・高圧洗浄で汚れやカビを除去
・クラック(ひび割れ)は補修
・金属部にはケレンとサビ止め処理を忘れずに

2. 適正な塗布量の確保

・塗料ごとにメーカー指定の塗布量・膜厚が定められています
・薄すぎると断熱効果が出ないため、適正な厚みを均一に塗布することが必須

3. 塗装工程を守る(三回塗りが基本)

  • 下塗り(シーラー等で密着性を高める)

  • 中塗り(断熱塗料1回目)

  • 上塗り(断熱塗料2回目)
    ※下塗りを省く業者には要注意です!

4. 天候・環境条件を見極める

・施工適温(5〜30℃)、湿度(85%以下)を守る
・直射日光が強い真夏は早朝か夕方の作業が理想


🏆おすすめの断熱塗料と選び方のポイント

断熱塗料と一口に言ってもさまざまな種類があります。

代表的な断熱塗料:

  • アドグリーンコート:高い遮熱・断熱性と環境対応型塗料として人気

  • ガイナ:断熱だけでなく防音・消臭効果にも優れ、公共施設にも採用例あり

  • キルコート:高反射率で紫外線や熱をしっかりカット

選び方のコツ:

  • 使用目的(断熱・遮熱・美観)を明確にする

  • 使用実績や保証制度の有無を確認

  • 専門業者の説明を受けて、機能と費用のバランスを比較


✨まとめ

断熱塗料は、正しく施工すれば夏も冬も快適に過ごせる優れた建材です。
ただし、塗料の性能だけに頼るのではなく、「どう塗るか」が最も重要なポイントです!

適切な下地処理・塗布量・工程管理をしっかりと守り、信頼できる施工業者に依頼することが、効果を最大化するカギとなります🌺


足立区で断熱塗料を使った外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

深井塗装では、足立区・荒川区・葛飾区・北区・草加市をはじめとする東京23区にて、お客様に最適な断熱塗装プランをご提案しています⛱️

また、埼玉南部・千葉県の一部地域でも対応可能です。無料のお見積り・現地調査を行い、屋根には最長25年、外壁には10〜15年の保証をお付けしています。
火災保険や助成金の申請サポートもお任せください。

テキスト深井塗装へのお問い合わせほこちらと事務員のイラスト

無理な営業はいたしません。どうぞお気軽にご相談ください!

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!