スタッフブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > スタッフブログ > 屋根塗装の結果を決める塗料の選択👨‍👩‍👧‍👦あなたの家に最適な塗料とは?🧚‍♀️

屋根塗装の結果を決める塗料の選択👨‍👩‍👧‍👦あなたの家に最適な塗料とは?🧚‍♀️

塗装・工事の豆知識 2025.05.10 (Sat) 更新

深井塗装のブログへようこそ👨‍🎓

いつもご覧いただきありがとうございます!

屋根塗装を考えているけれど、「どの塗料を選べばいいの?」と迷っていませんか?

実は、塗料の種類によって屋根塗装の仕上がりや耐久性、省エネ効果などが大きく変わるんです。

今回の記事では、屋根塗装に使われる塗料の種類や特徴、選び方のポイントを詳しく解説します。

屋根塗装を検討している方、塗料選びに失敗したくない方は、ぜひ最後までお付き合いくださいね。


1. 屋根塗装の塗料にはどんな種類がある?

屋根塗装に使われる塗料には、大きく分けて以下の種類があります。それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

シリコン塗料

  • 耐久年数:10〜15年程度
  • 特徴:コストパフォーマンスが高く、色あせや汚れに強い。
  • おすすめ:コストと耐久性のバランスを重視する人向け。

フッ素塗料

  • 耐久年数:15〜20年程度
  • 特徴:耐候性が非常に高く、紫外線や酸性雨から屋根をしっかり守る。
  • おすすめ:長期的にメンテナンスを減らしたい人向け。

遮熱塗料

  • 耐久年数:10〜15年程度
  • 特徴:屋根の表面温度を下げ、室内の温度上昇を防ぐ。夏場のエアコン代節約にも。
  • おすすめ:省エネを意識したい人、暑さ対策をしたい人向け。

無機塗料

  • 耐久年数:20年以上
  • 特徴:ガラス成分を含み、非常に強い耐久性を誇る。ただし価格は高め。
  • おすすめ:とにかく長持ちさせたい人向け。

2. 塗料選びで失敗しないための3つのポイント

屋根塗装の塗料を選ぶ際に押さえておきたいポイントを3つご紹介します。

1. 自宅の環境を考える

  • 日当たりが強い地域:遮熱塗料やフッ素塗料がおすすめ。
  • 海沿いの地域:塩害対策が必要なので、耐候性の高い塗料を選ぶ。

2. 予算を決める

塗料によって価格はピンキリです。予算と耐久年数のバランスを考えて、無理のない選択をしましょう。

3. 信頼できる業者に相談する

塗料選びはプロの意見も大切です。深井塗装では、お客様の屋根の状態をしっかり診断したうえで、最適な塗料をご提案しています。


【まとめ】

屋根塗装の塗料選びは、仕上がりやメンテナンス費用に大きく関わる重要なステップです。

  • 耐久性を重視したいなら → フッ素塗料や無機塗料
  • コストパフォーマンスを重視したいなら → シリコン塗料
  • 省エネ効果を期待したいなら → 遮熱塗料

このように、目的に合った塗料を選ぶことで、満足度の高い屋根塗装が実現します。

埼玉県南部や千葉県でも活動中!屋根・外壁工事の無料現地調査やお見積りも行っています。

安心価格で無駄なコストを抑え、屋根リフォームには最大25年

外壁塗装には10〜15年の保証をお付けしています。

↑自信がないとここまで長期の保証はつけられません💪

塗装に関するお悩みやご相談は、どうぞお気軽に深井塗装までご連絡ください!

足立区・東京23区・埼玉県南部地域密着!
お客様の大切なお家を
守ります
ご相談見積り診断無料です!!

0120-121-888 【営業時間】8:00~19:00

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約でQUOカード進呈!!来店予約はこちら
  • クオカード進呈お気軽にご相談ください お見積り依頼 見積り依頼はこちらから

他社でお見積り中の方も大歓迎!失敗しないためにもぜひ比較してください!!