肩書きに騙されないで!!確実に資格所有業者を選ぼう🦈໋’۪ 𖧵
こんにちは、深井塗装のブログに来てくださってありがとうございます!
私たちは足立区を拠点に、外壁・屋根の塗装や雨漏り修理まで、品質とコスパの両立にこだわる地域密着の専門店です。
施工は国家資格を持つ自社職人が担当。外壁・屋根塗装はもちろん、屋根カバー工法や葺き替え、防水・シーリングまでワンストップで対応します𐔌 ྀི 🎠﹒꒱꒱
適正価格のお見積もり、外壁10~15年・屋根最大25年の安心保証、困った時の即応体制、火災保険や助成金の申請サポートもお任せください。
もちろん、無理な営業は一切しません。
「業者選びで失敗したくない」「資格の違いが分からず不安」――そんなお悩みをお持ちの方へ
この記事では、外壁塗装の“本物の資格”と呼べる国家資格「一級塗装技能士(建築塗装作業)」の価値、
そして「1級外壁屋根調査士」など紛らわしい肩書との違いを、初心者にも分かりやすく解説します。
読み終えるころには、資格の見分け方・確認の仕方・見積もり時のチェックポイントまで理解できるはず🍃 ࣪˖♡
これから業者選定をする一般のご家庭、管理組合、オーナー様にぜひ読んでほしい内容です!
目次
本当に“効く”資格はどれ?— 国家資格「一級塗装技能士」
外壁塗装の現場品質を左右する代表的な国家資格が「塗装技能士」です。
等級は1〜3級があり、最上位の一級は実務経験と学科・実技の厳しい試験に合格した職人に与えられます。
とくに住宅で重要なのは「建築塗装作業」。
下地調整、養生、塗布量の管理、材料選定、乾燥時間の見極めといった“仕上がりと耐久性の根幹”に関わる力が問われます。
なお「一級建築施工管理技士」は現場全体の管理に強い国家資格で、塗装技能士とは役割が異なります。
理想は、管理と技能の双方が社内に揃っている体制です。
ちょっと待って、その肩書きは誰が認定?
最近増えているのが「1級外壁屋根調査士」「外壁診断士」「劣化診断士」など、“1級”や“士”の名称が付いた民間資格・社内認定です。
これらは学びの証として価値がゼロではありませんが、国家資格ではありません。
試験の厳格さや実技の検証、更新・罰則といった公的担保は限定的。国家資格と同列に並べて判断しないことが重要です。
見分けるコツ—チェックリスト
-
資格名を正確に聞く
「一級塗装技能士(建築塗装作業)」など、正式名称で答えられるか確認。 -
証明書の提示をお願い
合格証書や技能士証の提示に快く応じる会社は透明性が高いです。 -
誰が現場に入るのか
見積担当と施工担当の資格・経験を分けて確認。資格者が“施工工程”に関与するかが要点。 -
仕様書と塗布量の明記
下地処理、使用塗料、希釈率、所要量、乾燥時間の記載があるか。 -
施工写真の提示
養生・下地補修・各工程の実作業写真を見せられるか。 -
保証の中身
年数だけでなく対象範囲、免責、点検頻度、対応フローまで書面化されているか。 -
許認可と保険
建設業許可の有無、工事保険・賠償保険の加入状況をチェック。
なぜ「技能士」がいると仕上がりが違うのか
下地処理の判断と手間配分、養生の精度、塗布量と乾燥時間の管理は、耐久性に直結します。
技能士は材料仕様書と実際の下地条件をすり合わせ、最適な工程を組みます。
結果として、色むら・ピンホール・早期チョーキング等のリスクを低減し、手直しやクレームを防ぎます。
長期的には塗り替えサイクルが延び、トータルコストを抑えられます。
“誇張”を見抜くポイント
・「最長○年保証」だけを強調し、条件が曖昧
・「国家級」など、国家資格と誤認させる表現
・極端な値引きや即決煽り
・施工実績の写真に工程説明がない
これらが複数当てはまる場合は慎重に。逆に、条件や範囲を正直に言う会社ほど信頼できます。
よくある疑問に先回りで回答
Q. 民間資格しかない会社はダメ?
A. 一概にNGではありません。ただし国家資格者が工程設計や最終検査に関与しているか、第三者が再現可能な仕様書になっているかで判断しましょう。
Q. 資格証の提示をお願いするのは失礼?
A. いいえ、当然の確認です。プロほど歓迎します。
Q. 一級が一人いれば安心?
A. 資格者の「関与範囲」が大切。現場に出ない“名義貸し”では意味がありません。
深井塗装の体制
私たちは国家資格を持つ自社職人が中心となって施工し、外壁・屋根塗装から屋根カバー・葺き替え、防水・シーリングまで、一邸ごとに最適な仕様書を作成します。
適正な塗布量・乾燥時間・下地補修の工程管理を徹底。
保証は外壁10~15年、屋根は最大25年。
トラブル時の即応、火災保険や自治体助成金の申請サポートもご相談ください。
過剰な営業は行わず、地域のお客様に長く選ばれることを何より重視するのが深井塗装スタイルです。
まとめ
業者選びで迷ったら、まず“資格の質”を見ましょう!
国家資格の一級塗装技能士は、仕上がりと耐久性を担保する強い指標です˒ 🌱 ៸៸𓂃
一方で、紛らわしい肩書が並ぶ時代だからこそ、証明書の提示、仕様書の客観性、保証の具体性、
そして実際の施工体制まで確認するのがコツ。
資格はゴールではなく、良い工事の前提条件。
あなたの住まいを長く守るために、確かな目で選んでくださいね☆⭒👀⭒☆