スタッフブログ

  • TOP  >  
  • スタッフブログ

お知らせや豆知識などを発信しています

深井塗装のスタッフが、住まいの塗装を検討している方にとって、お得な情報を盛り込みつつ書いたブログを公開しているページです。随時更新中なので、お時間があるときに読んでみてください。

深井塗装では、塗装のプロとしてお客様へ最適な提案をしていきます。ブログを読んで「自分の家にも塗装してほしい箇所がある」と思いついたら、お気軽にお問い合わせください。

  • 外壁工事での騒音トラブルは意外と少ない?注意点を解説します!

    New

    2023.04.18

    外壁工事での騒音トラブルは意外と少ない?注意点を解説します!

    外壁塗装工事中に騒音が発生しそうで不安な方は実は多いです。 家の近くで工事が行われているとうるさく感じてしまうため、足場の架設や解体作業時が必要な外壁塗装も不安になりますよね。 そこで今回は、外壁工事期間中の騒音問題は多いのか、また騒音トラブルを防ぐ方法についてご紹介します。 □外壁工事中に大きな音が出る作業とは? 1つ目は、足場の架設と解体です。 架設と解体には、それぞれ半日程度かかります。 作業時に金属同士が当たる音が響きます。 足場の架設は工事の初日、解体は工事の最終日に行うことが多いため覚えておきましょう。 2つ目は高圧洗浄です。 一般的に、高圧洗浄には4時間から6時間ほどかかります。 高圧洗浄では高圧洗浄機を用いるため、モーター音と水の噴射音がなります。 高圧洗浄が終われば、足場を解体する最終日まで静かな作業になることが多いでしょう。 3つ目は機械を使った下地補修です。 下地補修とは、下地を補修して水の侵入を防ぐ作業です。 補修作業は数時間程度で終わることがほとんどです。 基本的には騒音は発生しませんが、機械を使用する場合は音が出ることになります。 音が出てしまう作業を紹介いたしました。 これらの作業は、建物の建設や解体ほど大きな音ではありませんし、工期も短いため、近隣トラブルになることは稀です。 弊社では、工事前の近隣挨拶も徹底して行っているのでご安心ください。 □騒音トラブルを回避する方法とは? 重要なのは、外壁塗装工事が始まる前に工程や作業内容をご近所の方に伝えておくことです。 当社では、お客様に代わって、工事前の近隣挨拶を行っているのでご安心ください。 事前に作業の工程を伝えておくことで、近隣トラブルに発展する可能性が低くなります。 また、先ほどお伝えしたように全ての工程で騒音が発生するわけではないため、大きな音が発生する日を伝えています。 また、朝早い時間からうるさくなる可能性があることも、合わせて伝えるようにしております。 塗装工事スタートから、終了まで安心していただけるよう丁寧に対応させていただきますので、何か心配事があれば気軽にご相談ください。 □まとめ 今回は外壁工事期間中の大きな音が出る作業とその期間、騒音トラブルを防ぐ方法についてご紹介しました。 足場の架設や解体作業には大きな音が出ることになりますが、事前に把握しておくことでトラブルやストレスを回避できます。 しかし、基本的には外壁塗装の足場架設や高圧洗浄の音でトラブルに発展することはないため安心してください。

  • おすすめの外壁の色は?色選びの注意点を紹介!

    New

    2023.04.14

    おすすめの外壁の色は?色選びの注意点を紹介!

    外壁の色は家全体の雰囲気を大きく左右します。 そのため、外壁の色を選ぶ際はどんな雰囲気の家にするかしっかりとイメージすることが大切です。 今回はおすすめの外壁の色と色選びの際に注意することをご紹介します。 ぜひお気に入りの外壁の色を見つけてください。 □おすすめの外壁の色は?人気色をチェックしてみましょう! 1つ目はアイボリーです。 アイボリー系は、明るい色調を持つため、建物の外観を明るく軽快な印象に仕上げることができます。 また、どの色とも相性が良いので、他のカラーとの組み合わせやアクセントとしても使えます。 2つ目はベージュです。 住宅地を見渡せば外壁がベージュの家は非常に多いでしょう。 ベージュが人気の理由はシンプルで周りとの調和がとれるためです。 また、悪目立ちしないという点も理由の一つでしょう。 3つ目はブラウンです。 落ち着いた印象を与えられるブラウンも人気の外壁色です。 ブラウンの色味によっては高級感のある仕上がりすることも可能です。 ブラウンは色味が多いため、カラーサンプルを作ってもらうことをおすすめします。 4つ目はグレー系です。 明るい色や鮮やかな色と比べると、グレー系は無機質的な印象を与えることがありますが、グ、落ち着いた雰囲気を与えるため、品格があると感じられることが多いです。 また、他の色と比べて幅広いカラーバリエーションがあり、周囲の環境や建物のスタイルに合わせて選ぶことができます。 □色選びの際に注意することとは? 1つ目は大きい色見本を使うことです。 塗料メーカーでは塗料ごとに色見本を作成しています。 色見本から色を選ぶ際には、面積効果に注意しましょう。 面積効果とは、面積の大小によって色の見え方が異なる現象のことです。 イメージと違う色を選ばないように、大きめの色見本を用意してもらい、実際と近い環境の下で色を検討することが大切です。 2つ目は艶感を考えることです。 外壁塗装の際には艶感も選ぶ必要があります。 基本的に艶ありと艶なしで選ぶことになりますが、艶感で家の印象は大きく変わります。 マットにしたいのか、艶を出したいのか、仕上がりをイメージして、ご自身の理想通りの外壁になるように選びましょう。 □まとめ 今回はおすすめの外壁の色と色選びの際に注意することをご紹介しました。 ベージュやブラウンなどは落ち着いた印象を与え、組み合わせられる色も多いため人気が高くなっています。 また、ブルーやオレンジなどの色も一味違う印象を与えられるため人気です。 ポイントして、外壁の色を選ぶ際は艶感を考えて、大きい色見本を用意してもらうことで理想の外壁に近づけることができます。

  • 外壁塗料はどう選ぶ?ランキング上位の種類を紹介!

    New

    2023.04.10

    外壁塗料はどう選ぶ?ランキング上位の種類を紹介!

    外壁塗装の際に使用する塗料は膨大な種類があります。 そのため、どの塗料を選ぶべきか迷っている方も多いでしょう。 使用する塗料によって仕上がりや雰囲気が大きく異なるため慎重に選ぶ必要があります。 そこで今回は、外壁塗装でランキング上位を占める種類と最適な塗料を見つけるポイントをご紹介します。 今回の記事を参考に、塗料を選んでみてください。 □外壁塗装でランキング上位を占める種類は? 1つ目は塗膜の劣化原因であるラジカルの発生を抑制する酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれている塗料です。 この塗料はラジカル塗料と呼ばれることもあります。 ラジカル塗料はコストパフォーマンスが高く、最も人気がある塗料です。 耐久性や機能面に優れており、塗料選びで迷った際はこれを選んでおけば失敗することはまずありません。 2つ目はフッ素樹脂塗料です。 フッ素樹脂塗料とは、フッ素樹脂と呼ばれる合成樹脂を主成分とする塗料のことです。 この塗料は、耐久性や耐候性に優れ、高い化学的安定性を持っています。 さらに、フッ素樹脂は耐摩耗性や耐薬品性にも優れており、これらの特性が塗装面の劣化を防ぐことができます。 3つ目は無機系塗料です。 無機系塗料とは、主に無機物から作られた塗料のことです。 一般的な有機系塗料とは異なり、化学的に安定しており、熱や紫外線などの外部からの影響を受けにくいという特徴があります。 無機系塗料は、防火性、耐腐食性、耐久性、耐熱性に優れており、建築物や産業施設、鉄道車両、橋梁、船舶など、多くの分野で使用されています。 また、無機系塗料は有害物質を含まないため、環境にやさしく、人体に対する影響も少ないというメリットがあります。 □最適な塗料を見つけるには? 1つ目は外壁材との相性を考えることです。 外壁にはサイディングやモルタルなどさまざまな種類があります。 そのため、塗料を選ぶ際には外壁材との相性も考える必要があるのです。 一般的に、モルタル外壁と弾性塗料、サイディングと透湿性塗料は相性が良いとされています。 2つ目は耐用年数と価格を考慮することです。 価格が安くなるほど耐用年数が短くなります。 そのため、価格だけを見て耐用年数が短い塗料を選ぶと、すぐに再塗装が必要になってしまいます。 耐用年数と価格のバランスを考えて長期的な目線で塗料を選ぶようにしましょう。 3つ目は助成金受給の対象かどうかを確認することです。 外壁塗装に助成金がある場合は、塗料を受給条件に定めていることが多くなっています。 そのため、外壁塗装を検討されている方は、助成金の有無や塗料の条件を地方自治体に確認すると良いでしょう。 □まとめ 今回は外壁塗装でランキング上位を占める種類と最適な塗料を見つけるポイントをご紹介しました。 塗料を選ぶ際には、コストだけでなく耐用年数や機能性も考慮する必要があります。 長期的な目線で考えて、塗料を選びましょう。 外壁塗装でお困りの際は、お気軽に当社にご相談ください。

  • 西新井駅入口交差点の野立て看板をリニューアルしました!

    New

    2023.03.30

    西新井駅入口交差点の野立て看板をリニューアルしました!

    西新井駅西口交差点の看板をリニューアルしました! 外壁・屋根塗装、屋根リフォーム(カバー工法・葺き替え工事)、防水工事、シーリング工事なら弊社深井塗装にお任せください。 4月から、各区の助成金が始まります。区によって5万円~20万円と違いはありますが、お得に工事ができます。 弊社では面倒な助成金申請を無料で代行いたします! ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

  • この度サイトリニューアルいたしました!

    New

    2023.01.18

    この度サイトリニューアルいたしました!

    このたび当社のサイトをリニューアルいたしました。 東京都足立区を中心に、外壁塗装・屋根リフォーム専門店として対応しております。 国家資格保有の職人が多数在籍しております深井塗装では 長持ちする塗装はもちろん、安心価格で皆さまにご提供いたします お家に関するお困りごとやご相談、なんでもご連絡ください。

  • アステックペイント施工実績第一位を獲得!

    New

    2022.08.05

    アステックペイント施工実績第一位を獲得!

    遮熱塗料国内シェアNo.1のアステックペイントが主催しているコンペで、深井塗装が施工実績第1位となりました! 弊社はアステックペイントより優良施工店として認定されています。 塗装のご相談はお気軽にご連絡ください!

  • 松尾 伴内さんにインタビューをして頂きました!

    New

    2022.07.08

    松尾 伴内さんにインタビューをして頂きました!

    技術と誠実さで実績を重ねる、地域密着の塗装業者 外壁塗装工事、屋根工事、防水工事などを手掛けている『株式会社 深井塗装』。確かな腕前と対応力によって、塗装業者の激戦区である足立区にて着実に信頼を得ており、顧客から喜びの声も多く集まっている。そんな同社を、本日はタレントの松尾伴内氏が訪問。深井社長にインタビューを行った。 【松尾】深井社長は、いつから塗装のお仕事をされているのでしょうか。 【深井】私は埼玉県出身で、高校卒業後すぐに塗装会社に入りました。当時は特に塗装の仕事に興味があったわけではなく、たまたま友人が働く塗装会社へ誘われ入社をしました。しかし、いざ仕事を始めてみるとどんどん面白くなり、夢中になっていきました。また、会社のメンバーも良い方々ばかりで、とても働きやすかったですね。様々な技術を覚えながら、約20年間同じ会社に勤めました。 【松尾】長く勤められたのですね。独立心はいつごろから出てきたのでしょうか。 【深井】10年ほど経ったころから徐々にですね。やがて「自分の色を出したい」という思いが勝ってきたので、30代後半で独立して『深井塗装』を立ち上げました。当時は、ここ足立区が塗装の激戦区だったとは、全く知らなかったのですが(笑)。 【松尾】その激戦区で独立されて、仕事は確保できましたか。 【深井】業界経験自体は長いので人脈をしっかりと構築していましたし、幸いにも初めはお付き合いのあった建築会社さんからお仕事をいただき、スムーズにスタートを切ることができました。そうして現在までやってきて、今は戸建て住宅の外壁塗装がメインなので、お客様のご自宅の第一印象が、当社の手にかかっていると言えます。その点で責任は重大ですが、当社にはとても優秀な職人が揃っているため、ありがたいことに喜びの声を多く頂戴しています。お客様の反応をダイレクトにいただけることが、やり甲斐の一つですね。 【松尾】外から目につくからこそお客様の判断もシビアになりそうですが、そうして喜んでいただけると職人冥利に尽きるでしょうね。スタッフさんは何名ほど? 【深井】今は14名です。最初は私1人でスタートしましたが、今ではこうして多くの自社スタッフを抱えています。お陰様で、最近では私は経営と営業に集中することができています。 【松尾】順調そうですね! 【深井】近いうちにショールームを構え、2店舗目も出店したいと考えています。とは言え、無闇に広げるつもりはなく、この地に密着した業者でいたいですね。地域のお陰で仕事ができていますから、当たり前のことではありますが、現場に入る時は近隣への礼儀礼節やコミュニケーションを何より大切にしています。今後も地域の皆さんと良い関係を築きながら、必要とされる外壁塗装業者を目指し続けます。 「深井社長は物腰が柔らかく丁寧な方で、お客様に対して誠実なご説明をされているのだろうと思いました。「この人なら」と思える、安心感のようなものを感じましたね。きっとますますお客様が増えると思います」 松尾 伴内・談

  • スタッフ紹介ページを更新しました!

    New

    2022.06.09

    スタッフ紹介ページを更新しました!

    弊社HPのスタッフ紹介ページを更新しました。 ぜひチェックしてみてください!

  • アステックペイント優良施工店

    New

    2022.04.17

    アステックペイント優良施工店

    深井塗装は、株式会社アステックペイントが認定する優良施工店です。 安心して、塗装をお任せ頂ければと思います。スタッフ一同、お待ちいたしております。

  • アステックペイント施工実績 第2位!

    New

    2022.02.14

    アステックペイント施工実績 第2位!

    遮熱塗料国内シェアNo.1のアステックペイントが主催しているコンペで、深井塗装が東京都の施工実績第2位に入賞しました!